昨夜の8時10分。
むささび荘の庭にテンが出現してきた。
今冬はもう、テンはやってこないものと思っていただけにうれしかった。
むささび荘には毎冬2-3頭のテンがこれまで顔をだしてきたから、今回だけは寂しい冬かなぁと思っていた。
テンは、体の大きさからメスのようだ。
これまでの個体とはちょっとちがう動きをしているが、初顔だから仕方がないだろう。
これで春までは、顔をだしてくれる確信をえた。
テンの出現が例年よりこんなにも出遅れたのは、やはり標高の高い山野に餌が豊富だったからだ。
それがここへきての寒波で、彼らも慌てたのだろう。
野鳥たちも、ここ2日くらいから急にたくさん姿を見せるようになったから、自然界のリズムがひとつ動いたにちがいない。
※gaku塾内のライブカメラでは、テンやキツネの動きが連夜見られます。
長野県駒ケ根高原にて。
D2X
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
良かったらイイネ!をしてね
メタ情報
- ▼宮崎学のtwitterをフォロー
森の365日
@miyazakimanabu ツイッター 宮崎学ツイッターはここで読めます
アトリエwebの森 このサイトを管理しているモモンガのページです
ツキノワグマ事件簿 ツキノワグマ調査プロジェク
五感で観察するWEB自然図鑑 みんなで投稿する生物の写真
森の365日 宮崎学公式webサイトです
森の仲間コミュニティ 会員性SNSの中で安心して情報交換
環境問題・エコロジー講演会 講演のお問い合せはこちら
野生動物ライブカメラ 森にやってくる動物を24時間中継
テンは、美しいですね。
動物婚の話が数ある中で、テンが登場しないのは、やっぱり、精悍すぎるからでしょうか。
沖縄へもどる
鹿児島の田舎から、ネットにつながる世界へ戻ってきました。今年のファーストカットは、このテンです。キンキラキンの金色です。今年はいい年になりそうです。