ちょっと報告が遅れたけれど、3月26日は東京ビックサイトで講演するからね。
恒例のカメラショーなんだけど、ニコンブースで頑張る、ぜ!!
12:30~14:00までが、オイラの持ち時間。
とにかく、普段の講演とは違った機材面といおうか、撮影の舞台裏のメッタに聞けない時間となりそう。
ブログや環境講演では絶対に話題にしないようなコトになる、からね。
カメラ雑誌でも聞けない鮮度のいい話題がもりだくさんでサービス満点の予定だから、こんなの聞き逃したらもったいない、と思うよ。
当日のオイラは、鹿児島にいるんだけれど、さすがにニコンさん飛行機を差し向けてくださる。
そのために、ここのところ毎晩徹夜状態の多忙を極めて仕事を片付けているんだけれど、ビックサイトでは新製品の発表もありそうなので楽しみにしている、のだ。
おっと、ちょうどいま発売になった「アサヒカメラ」4月号でも特集を組んでいるから、それ持って会場へ来るといいよ。
希望者には、サインの一つもできる、かも知れないから、ね。
(以下、管理人モモンガより追記です)
フォトイメージングエキスポ2009の詳しい案内はこちらのニコンホームページからどうぞ・・・・・
http://www.nikon-image.com/jpn/event/pie2009/index.htm
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
良かったらイイネ!をしてね
メタ情報
- ▼宮崎学のtwitterをフォロー
森の365日
@miyazakimanabu ツイッター 宮崎学ツイッターはここで読めます
アトリエwebの森 このサイトを管理しているモモンガのページです
ツキノワグマ事件簿 ツキノワグマ調査プロジェク
五感で観察するWEB自然図鑑 みんなで投稿する生物の写真
森の365日 宮崎学公式webサイトです
森の仲間コミュニティ 会員性SNSの中で安心して情報交換
環境問題・エコロジー講演会 講演のお問い合せはこちら
野生動物ライブカメラ 森にやってくる動物を24時間中継
し、しまった。逃した!
聞き逃したらもったいないので、都合をつけようと思います。
流れる様なトーク、いつもながらさすがでした。実践があるからこそですね。今回また「なーるほど」と思わされましたが、まだまだノウハウの一部なんでしょうから畏るべし。
ところで、あの後は鹿児島へトンボ帰り、ですか?。美味い焼酎が沢山ありますから、飲み過ぎにご注意下さい。まあgakuさんはチタンの肝臓ですから平気でしょうけど。
初めまして。
1年くらい前から拝見させてもらってます。
最近、また家の住人が動き出したので、
ちょっとコメントしてみました。
去年ぐらいから、家の1階と2階の間に、
何かが住んでいるようで、夜になると活動しているようです。 ねずみだろうとは思っていますが。。。 何なんでしょう。。。
ぶるこぎぃ さん、
それは、ネズミ、ハクビシン、アライグマ…
この3種類が考えられますが、音の大きさ重さなどで、なんとなく主がわかるものなのです、が。
天井がびっちゃり濡れてくるようになれば、ハクビシンかアライグマ、ですね。
それは、大量の小便だから、です。
こうなれば、捕獲するしかないでしょう。
ご返事ありがとうございます。
コメント遅くなりました。
となるとネズミな気がします。
しばらく様子見ます。