天然記念物柴犬保存会の柴犬の子供がうまれて、ほぼ一ヶ月。
子供たちの目もあき、すでによちよち歩きもできるようになった。
これからが戦争の日々だろうが、とにかく可愛いさかりである。
母親のホタルは、暑いから子育てもついつい手抜き状態となるがやはり母性本能だけは強いものがあるので安心している。
子供たちの動きを絶えず気にはしているけれども、乳やり以外はなるべくなら子供たちと一緒にいたくはないらしい。
そして、子供たちが眠れば、少しでも涼しいところで自分も休んでいる姿は「子育て放棄」をしているみたいだけれど、そんなことはないのである。
母ホタルは充分な責任感のもとで、ちゃんと子育てをしているのには感心する。
子犬たちも、4匹すべてがすでに譲渡先も決まった。
とにかく、オイラんちの子犬を欲しいという方がおり、地元に1匹残るだけであとはすべて県外へ行くことになったのである。
あと一ヶ月の子育てだが、この子らを思いっきりモデルにして撮影会をしてしまおうと思っている。
写真:
1)とにかく可愛いさかりの子犬たち。
2)授乳はとても退屈な時間で、満腹になった子犬たちはすぐに眠ってしまう。
3)子犬たちが眠っている間は、仕事場にきて乳房を冷やしながらいつも外を眺めている。
4)気づけばこのように廊下で熟睡しているから、子育てはほんとうに疲れるようだ。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
良かったらイイネ!をしてね
メタ情報
- ▼宮崎学のtwitterをフォロー
森の365日
@miyazakimanabu ツイッター 宮崎学ツイッターはここで読めます
アトリエwebの森 このサイトを管理しているモモンガのページです
ツキノワグマ事件簿 ツキノワグマ調査プロジェク
五感で観察するWEB自然図鑑 みんなで投稿する生物の写真
森の365日 宮崎学公式webサイトです
森の仲間コミュニティ 会員性SNSの中で安心して情報交換
環境問題・エコロジー講演会 講演のお問い合せはこちら
野生動物ライブカメラ 森にやってくる動物を24時間中継
子犬たち、かわいい中にも何気に野性味漂う顔立ちですね。
将来が楽しみです。
お誕生日、おめでとうございます。
お誕生日おめでとうございます。
時間はどんどん流れていきますね・・・でも、お元気そうでうれしいです。
3枚目の写真の母犬の姿、こんな様子は見たことがないので、へ~と思いました。
今年はそちらも暑いようなので、子育ても大変なんでしょうね。「おかあさん、がんばって!」
誕生日おめでとうございます。
子犬たちは、これからが、一番可愛い盛りですね、これだけ居たら、家の中がめちゃくちゃになりそう??
お誕生日おめでとうございます。
益々のご活躍をお祈りいたします。
子育ては母犬の性格によって違うようです。
僕もたくさんの犬の出産に立ち会ったのですが1ヶ月過ぎても仔犬の傍に就いている母犬や20日ほど経つと授乳以外は少し離れている母犬などいろいろいました。でも、みんな仔犬をしっかり育ててくれました。
誕生日を祝ってくれて、みなさんありがとう。
■もっち さま
子犬たちは、みんな行き先も決まって一安心。
■森のどんぐり屋 さん
犬は、ほんとうに家族同然になれますから可愛い、です。
■てっちゃん
ほんと、これからが戦争だと思います。
でも、可愛いですよ子犬。
■しらとり さん
子取りは、3回目ですが、やはり毎回ちがいますね。
それだけ、生命にも「個性」があるというものだと思います。
そこが、オモシロイと思いますが。
仔犬ちゃんたち
もうすぐ巣立ち?ですよね。
あと10日くらいで新しい家族のもとへいくんでしょうね。
ホタルちゃんもこの猛暑の中での子育ては大変だったでしょうね。
gaku先生もホタルちゃんもさみしくなりますね。
■しらとり さん
今日(9日)、東京まで1匹の子犬が貰われていきます。
庭を弾丸のように走り回っていた子犬たちが、いなくなると思うと、寂しくなります。