今朝は、中央アルプスに飛行機雲ができていた。
これが、「ケムトレイル」なのか「コントレイル」なのか、ちっとも理解できない。
そして、夕方には、南アルプス方面にこんな「きのこ雲」ができていた。
「かなとこ雲」かと思ったけれど、ちょっとちがうようでもある。
「原爆雲」のようにも見えるが、地震の前触れ…とも、思いたくないし。
いまのところは何もないけれど、雲って、見ているとほんとに不思議でオモシロイ。
-
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
良かったらイイネ!をしてね
メタ情報
- ▼宮崎学のtwitterをフォロー
森の365日
@miyazakimanabu ツイッター 宮崎学ツイッターはここで読めます
アトリエwebの森 このサイトを管理しているモモンガのページです
ツキノワグマ事件簿 ツキノワグマ調査プロジェク
五感で観察するWEB自然図鑑 みんなで投稿する生物の写真
森の365日 宮崎学公式webサイトです
森の仲間コミュニティ 会員性SNSの中で安心して情報交換
環境問題・エコロジー講演会 講演のお問い合せはこちら
野生動物ライブカメラ 森にやってくる動物を24時間中継
詳しくは知らないのですが、ケムトレイルだったら、もっと空全体が白っぽくなっているのではないのですか?
日本もそろそろ警戒しろなんて言ってる人もいますが、気持ちが悪いです・・・
本当に昨日は飛行機雲だらけでした。
空にいっぱい線がひかれていた。
ケムトレイルって、どう考えても、莫大なお金をかけてそんなことを(有害物質を散布するとか)することの意味がわからないんですが、本当にあるんでしょうか?
ケムトレイル?
わからなかったので調べてみました。勉強になりました。
今朝 夜明けと共に入道雲が遠くに見え始めていたのですが、時間と共に高く上がっていき一番上の部分が皿のように横に広がってきのこのようになり 最後はきのこの軸の部分が細くなって消えて傘の部分が平たく残っていたのですが あれが以前 gaku先生がブログで紹介していた「かなとこ雲」でしょうか?
これ五時頃の写真だと思うけど<かなとこ雲>の消滅するところだよ
30分前には今年最高の姿だったんだぜ
こういう消え方をするようになるのは秋ぐちなんだって その道の詳しい人が教えてくれたよ
カナトコ雲は、上空の気流に流されて広がって行き、だんだん形が崩れていきますよね。
■森のどんぐり屋 さん
■あーる さん
■しらとり さん
ケムトレイルはいろんなタイプがありそうですが、現時点ではなんともいえません。
でも、関心をもつことは大切なこと、だと思います。
■su- さん
■はちべえ さん
かなとこ雲の最終の姿でいいと思います。
その前段階を見届けてなかったものだから、なんともいえなかったのですが。
ケム・トレイル初耳でした。
でも、似た話なら聞いたことがありますね。
近くは、北京オリンピックの開会式当日。
遠くはチェルノブイリ原発事故後の絨毯爆撃。
北京の奴は実際に人工降雨材みたいなのを捲いた様ですが、チェルノブイリの奴は噂程度でしたね。
でも、戦中に風船爆弾みたな話があったから
最近になって問題に成ったのでは無いのでしょうね。